こんにちは、makoです。

いんげん、子供が大好きなので、ぜひとも家庭菜園で作りたいなって思っているお野菜。

初めて間もなしの時に、種まきしたけど失敗。

リベンジ夏終わりにも、種まきしたけど・・・これも失敗。

いんげんとは相性が悪かったんですが、ちょっと季節外れにやけくそになって種まきしたものが、何とか収穫までいけたんです!

失敗の原因と、小さいけど何とか収穫までいけた違いなど、振り返りたいと思います。

2度の失敗

一度目は、春まきしました。

5月下旬に種まきして、7月収穫を狙って。

順調に大きくなって、葉も茂って、花芽が出て咲いた・・・!

までは、とても順調でしたが、花はちらほら咲いても、実にならないんです。

咲いては散っていく、ただそれだけ。

お花も、白くて小さくてかわいいんだけど、私はいんげんが食べたいんだ!(笑)

そんなこんなで、8月になって、葉っぱも枯れてきたので、抜いちゃいました。

失敗です。

2回目のリベンジは、8月終わり。

これも、元気に育って、青々を大きく茂っていました。

・・・そう、花芽もつかず、ただ葉が茂る茂る💦

いくら待っても花芽がつかず、観葉植物だったかな?とわからなくなるくらいに(笑)

10月に入っても、全く花芽がつかなかったので、こちらも抜去。

悲しかったです。

暑さにとっても弱いみたい

原因は、なんといっても暑さだと思います。

7月からとても暑くなっていたので、花芽がついたけど、実にならなかったと思うんです。

2回目のリベンジも、10月終わりごろまで、かなり暑かったので、花芽がつかなかったようです。

夏が異常に暑くなっているから、暑さにあまり強くないお野菜は、育てるのが大変ですよね。

調べて、8月下旬ごろ種まきって書いてあっても、今の時代なら、もう少し遅らせてまいたりして、気候に合わせて種まきしていかないと失敗するんだな、と感じました。

季節外れの種まき

2回目のいんげんが、全く花芽が出ないことに、不安を感じた、9月下旬。

ちょっと遅いよね・・・と思いながらも、種まきをしてみました。

しかも、メインのプランター、空きがなかったので、子供が学校で使っている、小さなプランターを借りました(笑)

基本は春まきか夏まき

いんげんの基本は、春まきか夏まき。

9月だったら、つるなしいんげんの場合、種まきから50~60日くらいで収穫なので、11月中旬~下旬に収穫となるので、ちょっと遅い。

とは思っていましたが、暑さが悪いんだ・・・と感じていたので、もしかしたらいけるかもしれないっていう、望みをかけての種まきでした。

まいて、少ししたら、急に寒くなったり、また夏日になったりで、とてもおかしな気候で、ドキドキでした💦

葉っぱはぼろぼろだけど・・・

成長途中で、ぐっと秋の気配が近づいてきて、朝晩は10度を下回ることが出てきたせいか、成長がかなりゆっくり。

葉っぱも、元気なくて小さいし、枯れていく葉っぱもちらほら。

これは・・・やっぱり駄目だなって思っていたけど、なんと!花芽がついているのを発見しました!

めっちゃうれしかったです!

でも、1回目は花が咲いても、実にならないっていうのを体験しているので、まだ喜んではられません。

ぐっと耐えて、待っていると、花が咲いて、なんだか実のようなものがあるじゃないですか!

そりゃもう、喜んじゃいました♪

実が少し大きくはなったときに、もうだいぶん寒くなってしまったせいか、葉っぱがもう限界になってしまって、これ以上大きくならなさそうだったので、収穫することにしました。

だいぶん小ぶりサイズだったけど、はじめてのいんげん収穫に、娘と盛り上がりました。

お味噌汁にいれて、その日の晩にいただいちゃいました!

春まきは早めに、夏まきは遅めに

最近は、春や秋が短いように感じます。

春は、結構早めに暑くなるし、10月でもまだ夏日の日もあるし、ちょっと気温の読みが難しいです。

なので、春は気持ち早めに種まきをして、夏は少し遅めの種まきが、いんげんにはちょうどいいのかなという感想です。

ほかのお野菜もそうなのかもしれませんが、種の袋に書いてある月を守った、大根やにんじんは、順調に育ったので、一概にはいえないのか?

少なくとも、いんげんは暑さにはあんまり強くなさそうなので、次のリベンジ春まきは、ちょっと早めにまこうかなって思っています!

すくすくと育って、立派ないんげんが収穫出来たら、また成長を報告させてください!