こんにちは、makoです。

納豆培養液、使ってますか?

私は、使っています。

家庭菜園始めた時に、いろいろ動画や、本などを見たり読んだりして勉強していたんですが、納豆培養液がよい!って聞いて、すぐに使い始めました。

なので、こんな風に悪いところが改善した!とか、ビフォーアフターはないんですが、今のところ病気や虫に困ったことはないので、効果はあるのかな?という感じです。

簡単に作れるので、試してみて損はないかな!と思うので、おすすめしたいです♪

納豆培養液の効果

病気に強くなるだけじゃなくて、なかなかいろんな効果があるようです。

納豆は、体にも良いし、植物にも良いんですね!

病気・虫予防

納豆菌は強くて、納豆菌を散布して生息させておくことで、病原菌の居場所を奪うので、病気になりにくいそうです。

虫に対しては、虫が納豆菌を食べることで、死んでしまうらしい!

納豆菌こわっ(笑)

アオムシやヨトウムシ、ハダニに効果的。

土壌改善効果

納豆菌が活発に土に生息することで、粘度物質が作られるのですが、その物質のおかげでふかふかの土になっていくんです。

ふかふかの土は、根の張りもよくなるし、水はけもよくて、植物が育つには、とっても良い環境になるっていうことですね。

匂いなし!

最初、納豆培養ってえげつないにおいを発するんじゃないかって、思ってたんですけど・・・。

ほとんどにおいません。

腐敗臭はなく、ふわっと発酵しているな、という感じの、甘めな?においがします。

さらに、薄めて使うので、散布する液は、全然においはないです!

ご近所さんにも、気兼ねなく使うことができます✨

作り方

いろんな作り方があるようなんですが・・・。

どれが一番いい!っていうのはわからないんですが、私はこんな感じで作ってます。

必要物品

  • 納豆(数粒・たれはかけてないもの)
  • 砂糖 小さじ1杯程度
  • 水250ml程度(できればカルキを抜いたほうがいい)
  • あれば豆乳(無調整) 30ml程度
  • ペットボトル(500ml)
  • ビニール袋

手順

ビニール袋に、納豆を入れます。

そこに豆乳と、水50mlほどを入れます。豆乳がなければ、水だけ。

そこにお砂糖も入れます。

全体的にもみもみしてから、納豆をある程度手でつぶします。

結構適当で大丈夫

中身をどちらかに寄せて、反対側をハサミで少しカットします。

つぶした納豆が、通るくらいの大きさでOK。

寄せている液体がこぼれないように注意です!

切った口を、残りの水が入っているペットボトルに突っ込んで、中身を入れます。

空になった、ビニール袋はごみへ!

ふたを閉めて、しゃかしゃかしっかりと振ります。

放置するだけ

そのあとは、室温に放置しておけば、数日で出来上がり✨

毎日シェイクしてあげてくださいね!

増えるときに酸素がいるので、混ぜるのを忘れると・・・腐ります

すっごい異臭を放ちます!

冬場のほうが、少し時間がかかりますが、3日ほど室温に置いておくとできるので、その後、私は保存は冷蔵庫へ入れています。

冷蔵庫でも、納豆菌は元気ですよ!

使い方

使い方は簡単。

上澄み液を100倍くらいに薄めて、スプレーで、葉や土に散布するだけ♪

薄める濃度は、サイトとか動画とかによってさまざまだから、あんまり細かく考えなくてよいみたいです。

ちなみに私は目分量!

適当に入れて、薄めて使ってます(笑)

それでも、枯れてくるとか、変なにおいがするとかの、被害はないので、問題はなさそうです。

ちょっと余ったな・・・という液は、水代わりに土にかけてます。

今のところ虫や病気被害はありません

とっても簡単で、植物にも土にも良いと言われる、納豆培養液。

使っているものと、使っていないものと、比較できれば効果が目に見えてわかると思うんですが、ちょっと試してないんです・・・。

でも、今のところ使っていて、虫にやられた!とか、病気で全滅・・・ってことはないので、納豆培養液の効果!とは言い切れませんが、一つの要因だと思っています。

そんなに手間ではないので、虫や病気で失敗した、というときは使ってみたら効果があるかもしれません!

家庭菜園を、楽しみましょうね✨

その他虫対策はこんなことやってます!▼