こんにちは、makoです。

物価高騰の中、野菜も高いし、自分で作ったら節約になるんじゃないか?と考えたこともあります。

大きな畑がある人は別として、ベランダでプランターを使った家庭菜園で、節約はできるのか、を考えてみました。

結論から言うと、最初は節約にならないが、うまくやれば節約も可能、です。

今、あるものを使うとか、変にこだわりすぎないとかだと、スーパーで買うより安く、お野菜を作ることができると思います。

私は、これが使いたい!なんて、こだわりを見せてしまったので、実際全く節約にはなってないんですよね💦

でも、楽しむことが目的なので、悲しくはありません!(できたら節約になったら、そりゃうれしい(笑))

実際の、私の収支を見ていきますね。

購入したもの

まずは、出費から。

まったく家庭菜園なんて、したことがなかったから、ちゃんとしたプランターすらありませんでした。

昔、お花が植わっていたであろう、小さな植木鉢のみ持っていた感じです。

プランター

購入したのは、高床式プランター。

お値段、¥18,800

これが、一番こだわりを出してしまったので、これをもっと安いものにしたら、節約につながったように思います。

家にある、植木鉢も使っています。

それは、昔買ったけど、始めるにあたってはもともとあったので、¥0にほど近いと考えます。

大きいプランターなので、容量が48リットルあります。

ホームセンターで25リットルの培養土を、2袋買っています。

合計約¥2800

もう少しお安い培養土もあります。

良し悪しは、わかりませんが💦

プランターの大きさが、もう少し小さければ、もっと土も少なくて済むので、安くなります。

ちなみに、上の写真の土は、カネアさんの金の土。

化学肥料は入っておらず、自然に近い有機培養土です。

最初からこの土に出会っていれば、迷わず買ったんですが、知らなくてホームセンターの土を購入しました。

余談ですが、土もいろいろあるので、買う前に調べてみたほうが、後悔はないかもしれません!

肥料や小物

元肥と液肥を購入しました。

二つで約¥900

スコップや、支柱などは100均で済ませたので、¥300程度でしょうか。

上の写真は、100均で買った土入れ。

もう少し大きいものと、2個セットでした。

スコップより便利なので、これを愛用しています。

プランター、土、肥料、小物合計

¥22,800

・・・これだけで、節約になる気がしないですよね!(笑)

プランターは、もっと節約できます。

用途に合わせて、いろんなサイズのものを3つ買うとして、大きくて2000円までで売っていますし、小さなものなら100円以下でも売っています。

なので、私が使っているくらいの広さなら、3000~4000円くらいあれば十分プランターを買うことができると思います。

種や苗

種は、100均のものから、一袋300円くらいのものまでいろいろです。

大根、茎ブロッコリー、ほうれん草、いんげん、ルッコラは100均。

にんじんは300円です。

苗は、250円程度だったと思います。

とうもろこしも、オクラも。

いちごの苗も購入したんですが、別のプランターに定植して、まだまだ育っていないので、何とも言えません💦

収穫物

買った苗や種の値段より多く収穫できれば、元は取っているということ。

なんですが、プランター代や土、肥料代も考えないといけないので・・・、厳しそう・・・。

オクラ

鉢が小さかったので、収穫は少なかったですが、20本程度収穫できました!

8本一ネットくらいで、130円くらいで近所のスーパーは売っているので、2つネットと数本余りくらいだから、値段でいうと、300円くらいの時価でしょうか。

オクラの鉢と土はもともとあったものなので、肥料すこしと、苗代だけなので、収支0円というところでしょうか。

もっと大きなプランターに植えて、しっかり育ててあげれば、もっと収穫量が増えるので、これは結構お得感があります!

とうもろこし

苗が4本だったので、1本につき2つ取れました。

これも鉢が小さかったので、とうもろこしもすんごく小さいサイズで💦

受粉に失敗もしたので、収穫としては、ヤングコーンが4本と、ほとんど実がついていないとうもろこしが4本・・・。

いろいろ、失敗です。

ほぼ、失敗という結果だったので、苗代と肥料代が全部マイナスという結果に。

成功していれば、1本100円として400円。プラスヤングコーン4本分だから、ややプラスが出るんじゃないでしょうか。

うまく育てば、の話ですが💦

にんじん

12本収穫できました。

葉っぱも食べられるので、なんとなくお得感✨

スーパーでは、3本198円くらいで売られているので、4袋分。

約800円。

種代が300円、肥料代は少しなの500円のお得・・・!

ですが、なんせ土とプランターにお金がかかっている!!

そこを考えれば、利益はマイナスです。

だいこん

だいこんは、場所がなくて3本のみ。

小さめ大根なので、スーパーのだいこん1本とは値段が違いますが、売ってる大根の半分の大きさくらいなので、お値段も半分と考えると・・・。

100円くらいでしょうか。

種は100円で、できた大根が300円分。

もちろん種はのこっているので、また来年も使おうかと思っています。(発芽率が悪くなるけど・・・)

使った種は、30円分くらいかと思います。

肥料代引いても、200円くらいお得な気がしますが、プランターと土が足を引っ張っています(笑)

やっぱり出費が断然多い

上にあげたもの以外に、収穫物はありますが、どれも数百円程度のプラス。

土やプランターなどの、¥22,800が重くのしかかってくる、という結果に。

なので、こだわっちゃうと、値段が高くなるので、全く節約になりません。

プランターを安くした場合、1年ではもとはとれないですが、数年使っていれば、少しずつ元をとれてくるので、続けていれば、少し節約になるんじゃないか・・・と考えます。

でも、やはり、ベランダでの家庭菜園では、スーパーでお野菜を買ったほうが、安いと言わざるを得ないんじゃないかな・・・という結論です!

節約のため!だと、ちょっと厳しいですが、趣味の一つとしてなら、そこまでお金はかからない方じゃないかと思います!(苦しい言い訳💦)

お試しなら、100均グッズでも、家庭菜園始められます!▼