こんにちは、makoです。
家庭菜園をはじめよう!って急に思い立ってはじめてしまったから、実際初めて見て厳しいなって思ったことも結構ありました。
日当たりの問題とか、ベランダならではの問題とか。
全部が解決ってわけじゃないんですが、心配事を一つずつ減らしてなんとか今もやれているって感じです。
まだまだ改善点はるんだよなあ・・・。
ベランダの条件
私の家のベランダは西向きです。
どんなサイトを見ても午前中に直射日光が当たるところに植物を置きましょうって書いてあるんですよね。
もちろん西向きなので朝日なんてまったくもって入ってきません。半日陰ってやつです。
東向きが一番良いとされているので、待った逆の西向きベランダでは家庭菜園はあきらめたほうがいいのかなと覆ったときもありました。
でも西向きの不利な条件ですが育てられるお野菜もあるので、あきらめなくても大丈夫です。
というか今まで育てたお野菜で、西向きベランダだから育てられないっていうのはまだないんです。
種類が少ないからかもですが、条件が悪くても植物って頑張って適応してくれるんだなと改めて力強さを感じます!
使ってるもの
ベランダで野菜を育てるのにそろえたものは・・・
- プランター
- 土(ほんとはどんなものが入っているのか吟味したほうがいいんですよね・・・)
- スコップ(土を入れたりできるもの)
- じょうろ(ペットボトルでも可)
- 肥料(育てたいスタイルに合わせて選ぶ)
- 支柱
おすすめプランター
普通のプラスチックのプランターや、陶器の植木鉢、不織布のプランターなど使用してみました。
底石もひいているんですがやっぱり多少の土が鉢の下から流れ出るんですよね・・・。
ベランダの排水溝はお隣さんと共通のものだし、自分が詰まらすとお隣さんだけでなく上下の方にも迷惑がかかるので大変なことです。
不織布のプランターも土というより泥水みたいなものが出てきてベランダの床は汚れるし、たくさん流せば詰まるんじゃないかなっていう恐怖がありました。
なので私は底面給水付きのプランター(給水タンクが外せるものがよいかも)がおすすめです!
メインで使っている大きなプランターは、底面給水の部分にハッチがついていて、そこから排水できる仕様なので、土の混じった水を流さずに済みます。
私が使っているのはケターのアーバンブルーマースタンド植木鉢です。高さもあって使いやすくてお気に入りです!
その他は
どんなお野菜を作るにも土ってとっても大事なものですが、ホームセンターなどに売っている培養土を使えば何でも普通に育ちます。
でも、化学肥料は使わず有機肥料だけ使いたいとか、自然栽培にしたい!とかこだわりがあるのであれば、それに合わせて土を選ぶ必要があります。
私は最初特にそのあたり何にも考えずに培養土を買って、育て始めてから自然栽培っていう言葉を知って土選び失敗したかなーって思いました。
今は、化学肥料を抜いて微生物をしっかり増やす方向へシフトしていってます!
育てた野菜たち
私が今まで育てたお野菜は・・・
- おくら
- とうもろこし
- いんげん
- にんじん
- 大根
- 茎ブロッコリー
- いちご(四季なり)
- 不知火
- 縮ほうれん草
む・・・やっぱりまだまだですね(;´Д`)
不知火は残念ながら、土にムカデが大量発生したので、ベランダではどうも植え替えができなかったので実家に引き取ってもらいました。
たぶんある程度大きく育っている木を買ってきたので、その土にムカデの子がいっぱいいたんじゃないかと思います。
それからはいくら難しかろうが種から育てる!と決意しました(笑)
その不知火さんは今も元気に実家で暮らしています。まだ実はとれないけど・・・。
失敗したものもありますが、一応全部収穫まではいけました!
イチゴは甘くないし、大根はモデル体型だったけど、育て方を変えていけばも少し立派な子に育つんじゃないかなって思ってます!
ベランダでもたくさんのお野菜を育てられるのです!
ベランダで野菜を育てるときに気を付けること
まだまだ経験不足な私ですが、こういうところ気を付けたほうがいいなーって思うことをあげてみます。
- ベランダの日当たり
- 排水溝のつまり
- 虫の発生
- 避難経路確保
こんな感じじゃないでしょうか。
日当たりは前述した通りで、排水溝のつまりはほんっと気を付けたほうがいいと思います。
私のお隣さんも植物を育てるのがお好きで、ジャングルみたいになってるんですけどやっぱり結構土が流れてくるんですよ。
家庭菜園を始める前は洗濯物すら外に干さないので気づかなかったんですが、ベランダに出るようになって排水が悪いことに気が付いたんです。
お掃除してみたら土が多量に排水溝あたりにあって、土が流れないように気を付けないといけないなあって思いました。
あと虫。植物があるとどこからともなく虫はやってくる。
嫌なんですけど( ;∀;)
大量発生と化して隣のお家の洗濯物とかに悪影響があったらもめる元ですから、それも気を付けないといけないなと思っています。
今はお酢でできてる虫よけや納豆培養液で虫の大量発生を防ぐという方法で被害はないかなーって感じです。
ベランダは共有部分なので、もし何かあったときにベランダの壁を突き破って非難しないといけないんですが、通路の妨げになるのはいけないんですよね。
なので経路にははみ出ない程度の場所でやっていく必要があります。
プランターの配置でそのあたりは簡単にクリアできます!
あんまり条件よくなくてもお野菜育ちます
うちのベランダ状況と私なりの注意点をあげてみました。
これで特にご近所さんとトラブルなく、快適なベランダ菜園ライフを満喫しています!
ちょっと条件悪いかなーっと思っている方も、育てられるお野菜はありますので小さく始めてみるとはまっちゃうかもしれませんよ!
元気に育つお野菜をみるとこっちも元気をもらえるので、ベランダ菜園をはじめてからなんだか元気が出てきた気がします。
大好きな枝豆もチャレンジしたいな!